忍者ブログ

歪んだインフェルノ

原則ネタばれありです。最初にカテゴリにある「注意事項」を確認することを強くお勧めします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衝動買い・・・(2018/0818)

・PS2:サモンナイト エクステーゼ(以下サモナイ)
PS2:ドラゴンシャドウスペル(以下DSS)
以上2本を買っちゃいました(汗

サモナイの方はもうプレイいてるので近い内にカテゴリ作って記事にするかも。
サモナイはしたくなって買ったけどDSSの方は衝動買いですよ。


PR

VITAのエクステトラ

絵が好きで買って放置してたVITAのゲームであるエクステトラを触りましたよ。

プレイ始めたんですが、街でイベントがあるなーって思ってて、
最後にしたらいいかって放置してたら消えました;;
消えてる時点でセーブしちゃって、やる気失せましたよ;;
イベントは必須だろうって思ってたのでまさか消えるとは思いませんでした(汗

最初からやり直そうと思っていますので、始めたらカテゴリを作って記事にすると思いますよ。

ブレアク、アートギャラリの購入のみのイラスト

PS4のブレードアークスフロムシャイニングEX

アートギャラリでブレードアークスのアルティナの画像をゲーム内通貨で買いました。
それ以外に購入のみのが2つありましてそれぞれ1万Gなんですよ。
さっきもプレイしたんですが、自力は厳しいので、ggったりましたが、あらず。
ニコ動にもあらず、tubeでブレードアークスの所のアートギャラリをみつけました。
ぶっちゃけ、ゲーム内通貨で購入限定の2つは微妙でした。
いやー。頑張って自力で出さなくても良かったです。
多分、アートギャラリのブレードアークス以外はアートブックに載ってるかも。
自分はシャイニングシリーズの書籍をそこそこ持ってるのでそれに載ってるんじゃないかなと。
アートギャラリのほとんどが以前のイラストらしいですし。

今後このゲームをするかは微妙なところかもしれませんよ。

どうでもいいかもですが、自分はアルティナ押しです。

ブレアク、アートギャラリ開放

PS4のブレイドアークスフロムシャイニングEX

アルティナでストーリモードの難易度最低でクリアしましたよ。
ゲーム内通貨で5000G貰えましたよ。

このゲームには、アートギャラリがありまして、条件を満たすかゲーム内通貨で買うかですね。
5000G貰えたのでアルティナの難易度忘れましたがそれで手に入るアートを開放しました。
まあ、ストーリクリアでしかも一番レベル低いので5000G貰えるならいいかなと。

もう1つモードがあって勝ち抜き戦みたいなモードですね。
それを何人ぐらいでしょうか10人は超えたと思うですが早々に負けて
経ったの1300Gしか貰えず、絶望しましたよ;;

ストーリで稼げるでいいかなとアルティナで前と同じサポートキャラにしてクリアしたら
何と600Gという;;

え!?少ないです;;

ギャラリのイラストがメッチャあって1点5000Gが最低で高いと1万Gするんです。
正直、5000Gか1万Gかどちらかしかないんですよ。
それがわかって絶望しましたよ。
自分の格ゲーの腕じゃメチャクチャ苦労すると・・・;;

正直アートブックが発売されてたら良かったんですがね。
でも、アートギャラリって過去作のイラストが多いっぽいのでアートブックは出なかったのかなと。

格ゲーがへたっぴなのでプレイは難しいかもしれませんね(汗

PS4版のブレードアークスフロムシャイニングEX

PS4版のブレードアークスフロムシャイニングEXをセールでもないのに絵が好きなだけで買っちゃいましたよ。
正直アートブックが出てたらソフトは買わなかったと思いますよ。
スチルとか見たいので買った感じですかね。

格闘ゲームとしての感想というかそう言う話は出来ませんが、
発売してから残念に思ってたことが2点ありますよ。
・1つ目は、アークシステム社?開発なのにドット絵?じゃなくて3Dモデリングのキャラにしてるところ。
・2つ目は、ネット対戦が出来ないところ。
正直、個人的に1つ目が残念過ぎますよ。3Dモデリングはやめて欲しかったです。
ドット絵?で描いてほしかったですね;;
ぶっちゃけ、絵が良いのにそこを活かさないかったのが残念過ぎますよ。
2つ目は、まあ、個人的にはどちらでもいいですよ。

買ったし少しプレイしてみようかなーって思いますね。

後、初回特典だったシャイニングレゾナンスのキャラであるソニアはDLCで無料で配布されてました。ただ、ストーリモードはない模様です、まあ仕方ないよね。

プロフィール

HN:
バーニス
Webサイト:
性別:
非公開

カテゴリー

最新コメント

[07/03 バーニス@管理人]
[07/03 名無し]
[11/29 バーニス@管理人]
[11/29 きききた]
[06/15 バーニス@管理人]

P R

忍者カウンター